レトロな包みの
繪葉書集が出来ました
古くから俳句に詠まれ親しまれてきた虫
その中から天道蟲(てんとうむし)
蜻蛉(とんぼう)・水すまし
轡蟲(くつわむし)・蟻(あり)
そして虫を加えた6つの季語の俳句
六句をモチーフにした繪葉書集です
◆EHS-20 ムシノロツク
内容:繪葉書6種・包み紙1枚
サイズ:包み 108mm×150mm
繪葉書 100mm×148mm
\650(税込)
知名な俳諧師たちの虫を詠んだ
六句がモチーフ
消しゴム版画で描いた5種の虫各1枚と
その虫をつないだ1枚を加えた
6枚セットの繪葉書を包み紙で包んで
レトロな繪葉書集に仕立てました
老松ノ下ニ天道蟲ト在リ
川端茅舎(定本川端茅舎句集)
蜻蛉ヤ取リツキカネシ草ノ上
松尾芭蕉(芭蕉句集講義 秋之巻)
夕暮ノ小雨ニ似タリ水スマシ
正岡子規(子規全集 第二巻)
松ノ月暗シ/\ト轡蟲
高浜虚子(五百五十句)
蟻ノ道雲ノ峰ヨリツヾキケン
小林一茶(一茶七部集 おらが春)
休ンデユカウ虫ノナイテヰルコヽデ
種田山頭火(山頭火全集 第三巻 行乞記)
出典 各( )内に記載